富山県・滑川市・宿場回廊12・徳城寺

  富山県の観光と歴史的建築物(ホーム)滑川市>宿場回廊12・徳城寺
【 概 要 】−徳城寺の創建は不詳ですが室町時代に開かれたものが始まりとされ、土肥氏縁の寺院として弓庄城城下にありましたが、天正11年(1583)、佐々成政の攻撃を受け弓庄城は落城、土肥氏は上杉氏を頼って越後に落ち延び、徳城寺は滑川に移りました。江戸時代は北国街道(北陸道)沿いにありましたが明治13年(1880)に現在地に移転しています。境内にある芭蕉句碑(有磯塚)は明和元年(1764)芭蕉70回忌に、元禄2年(1689)には松尾芭蕉の奥の細道行脚に随行した曾良が泊まったとされる川瀬屋の後裔である川瀬知十らが寄進したもので「早稲の香や分け入る右は有磯海」の句が刻み込まれています。
スポンサードリンク

 ※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。